翻訳と辞書 |
みやこどり (消防艇・4代) : ウィキペディア日本語版 | みやこどり (消防艇・4代)
みやこどりは、東京消防庁の消防艇。同名船としては4代目にあたる。 == 設計 == 船型は平甲板型、没水部船型はV型、船質は鋼である。また3層の上部構造物は軽合金製である。基本的な構成は先代の同名船と同様だが、総トン数にして6割以上の大型化となった〔。 主機関としてはディーゼルエンジン3基を備えている。これは大主機(両舷機)2基と小主機(中央機)1基から構成されており、小主機の出力は大主機の半分程度である。なお前船では、逆に中央機が大主機、両舷機が小主機とされていた。推進器はウォータージェット推進方式であり、またサイドスラスターも備えられている。なお操船装置は高度に自動化されており、放水による反動に対応した定点維持も可能である〔。 なお本船は24時間の即応体制を維持するために3クルー制を取っており、船長も3名いる〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「みやこどり (消防艇・4代)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|